2026版エントリーサイト公開中/年鑑制作とスケジュールについて[10.24更新]
◎スケジュール
1) 年鑑選考委員選挙[終了]
JAGDA正会員の互選により、得票上位者から順に依頼を行い、最終的に以下29名を年鑑選考委員として決定しました(氏名五十音順/敬称略)。ご投票いただいた皆様、ありがとうございました。
青木克憲、浅葉克己、井上嗣也、井上庸子、居山浩二、上西祐理、植原亮輔、大貫卓也、カイシトモヤ、柿木原政広、葛西 薫、菊地敦己、木住野彰悟、北川一成、左合ひとみ、佐々木俊、澁谷克彦、新村則人、関本明子、高田唯、田中良治、永井一史、永井裕明、中村至男、林規章、廣村正彰、水野学、松永真、渡邉良重 計29名
2) 応募要項のダウンロードおよびエントリー手続き(10/10〜11/7 )
2026版の応募要項をダウンロードし、内容をよくご確認の上、エントリーサイトより、作品情報をご登録ください。
*登録後、作品応募カード・作品一覧表の出力、出品手数料の自動計算を行うことができます。
*エントリーページのログインにはご自身のJAGDA会員番号の入力が必要です。
3)「デジタルメディア」「映像」「環境・空間」カテゴリー出品期間(10/27〜28
*メールまたはオンラインストレージでの出品に限る
4)作品現物出品期間(11/5〜7 午前10時〜午後6時)
*JAGDA事務局 分室(渋谷区笹塚)への郵送・宅配便等、送付に限る(直接受付は行いません)
5)出品手数料の入金期間(10/27〜11/14)
6)選考結果の通知(〜2026/2/2 )
*出品に関する質問への回答一覧(随時追記)
JAGDAは1981年より毎年、正会員が手がけた仕事・作品を募集・選考・収録した年鑑『Graphic Design in Japan』を発行しています。
2026年版の年鑑につきましては、原則的に昨年の方法を踏襲しながら、出品受付、選考、制作を行います。10月のエントリーサイトオープンに向け、現在、規定等、詳細を検討しています。
正会員の皆様は、ぜひご出品ください。
また、9/30(火)までにJAGDAに入会申込書を提出し、後日開催する役員会議にて入会を承認された方々につきましても、2026年版年鑑にご出品いただけます[受付終了しました]。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025年9月12日 JAGDA年鑑委員会
*作品選考ならびに各賞の選出(亀倉雄策賞ノミネート、JAGDA賞、
*選考は、原則的に作品実物で行われます。出品には、規定の出品手数料がかかります。
*年鑑『Graphic Design in Japan 2026』は2026年夏に発行の予定です。
*年鑑発行にあわせ、東京ミッドタウン・デザインハブにて年鑑作品展を開催の予定です。
*作品出品は、JAGDA正会員に限ります。
(年鑑2026に出品できるJAGDA入会申込書は、2025/9/30JAGDA事務局着分まで受付)
*出品対象は、2024年10月1日〜2025年10月31日の間に、JAGDA正会員が制作または発表したものとなります。
(過去に出品されたものは不可。なお、上記の期間の前あるいは後にまたがって展開された仕事については、上記の期間に制作または発表されたものがある場合に限り、1つのシリーズ作品として出品可能。ただし、すべてこれまでに出品していないものに限る)
